催眠暗示とは?代表的な暗示まとめ 更新日:2020年11月6日 公開日:2019年12月7日 城咲りょうの催眠ブログ 催眠(トランス)状態に入った被験者に対して次に行うのが催眠暗示です。 催眠術は暗示で始まり暗示で終わります。 暗示とは言葉や合図などにより、被験者の思考、感覚、行動等を術者が操作、誘導する事です。 この暗示という心理作用 […] 続きを読む
催眠にかかる人・かからない人の特徴や条件 更新日:2021年5月12日 公開日:2019年12月5日 城咲りょうの催眠ブログ あなたはこの動画で絶対に催眠術にかかります‼︎ 催眠にかかる人はいくつかの条件とパターンがあります。 では催眠にかかる人の説明をする前に、まずは催眠にかからない人はどんな人かを説明したいと思い […] 続きを読む
催眠(トランス)状態とは?催眠誘導をする方法 更新日:2025年3月21日 公開日:2019年12月5日 城咲りょうの催眠ブログ テレビでしか催眠術を見たことがない人の中には、 催眠状態はぐったりと眠っている状態 と思っている方も多いと思いますが、それは間違いです。 催眠という言葉を聞くと『自分とは無関係なこと』という風に感じてしまいがちですが、決 […] 続きを読む
意識(顕在意識)と無意識(潜在意識)について 更新日:2025年3月21日 公開日:2019年12月5日 城咲りょうの催眠ブログ 催眠術・催眠療法(ヒプノセラピー)をする上で必ず知っておいてほしいのが、意識(顕在意識)と無意識(潜在意識)の関係性についてです。 まずは言葉の意味を抑えていきましょう。 意識(顕在意識) 頭の中で考えていることを通常『 […] 続きを読む
自己催眠(自己暗示)のやり方 | 心と環境の準備と暗示文を紹介 更新日:2025年3月21日 公開日:2019年1月20日 城咲りょうの催眠ブログ 自己催眠をする前に準備ができているか確認します。 自己催眠というのは、自己暗示を与えるということです。 まず自分は催眠にかかるんだという気持ちがないとかかりません。 半信半疑の気持ちでいると、催眠術師に催眠を施術してもら […] 続きを読む
催眠・心理学基礎 更新日:2025年5月6日 公開日:2000年1月20日 城咲りょうの催眠ブログ 催眠や心理学の基礎的な情報をこちらではまとめています。 用語が難しい場合は、催眠用語集をご覧ください。 催眠術・催眠療法(ヒプノセラピー)を行う際には、心理学的なアプローチが効果的な場合があるので心理学の基礎に関しても併 […] 続きを読む
思い込みは自己暗示!自己暗示でできる可能性と真実 更新日:2025年3月21日 公開日:2000年1月20日 城咲りょうの催眠ブログ 「念ずれば花ひらく」 これは坂本真民さんの詩です。 「念ずれば 花ひらく 苦しいとき母が口にしていたこのことばを わたしもいつのころからかとなえるようになった そうしてそのたびわたしの花がふしぎと ひとつひとつわらってい […] 続きを読む
催眠に対する恐怖を取り除く方法 更新日:2020年1月22日 公開日:2000年1月20日 城咲りょうの催眠ブログ 催眠術のかけ方を知ると催眠術を人にかけてみたくなります。 とても自然なことだし、練習しないと催眠術は上手くなりません。 『俺、催眠術できるようになったから、かけさして!』 と言った時に相手との関係性(ラポール)ができてい […] 続きを読む
催眠でやりたいことを考えてもらう-欲求をくすぐるフレーズ例 更新日:2020年1月22日 公開日:2000年1月20日 城咲りょうの催眠ブログ 催眠術を成功させるためには相手の欲求を刺激するのが得策です。 上手く催眠術にかかりたいと思ってもらえたら催眠にもかかりやすくなります。 催眠に対する恐怖を取り除く方法でも軽くご紹介しましたが、以下で紹介しているものは催眠 […] 続きを読む
催眠術をかける時は自信満々でやりきる 更新日:2020年1月22日 公開日:2000年1月20日 城咲りょうの催眠ブログ 催眠術を成功させるためには自信がかなり大切です! 自信が無ければ成功するものも成功しません。 催眠をかける際は自信満々でやりきりましょう!!! 特に催眠を学び始めた初心者はどうしても経験不足から自信がありません。 なので […] 続きを読む